短期留学を2度経験後にワーホリへ!「英語を学びに行く」のではなく「英語を使いに行く」

2017-10-27


2度の短期留学を経てワーホリへ


この留学をする前に、大学のプログラムに参加して2度の短期留学をしたことがありました。日本に帰国した後、短期の滞在だけでは分からない現地の生活を味わいたいと思うようになりました。また、英語力ももっと伸ばしたかったということもあり、長期留学を決意しました。

今まで習ってきた英語を、自分のものにする


大学では英語学科で短期留学も2度経験しましたが、自信を持って英語が堪能であるとは言えませんでした。

せっかく今まで英語を学んできたのだから、就職をする前に英語を自分のものにしたい!と思いました。語学学校に通ったあとに現地のカフェで働き、様々な経験をすることで、徐々に英語力がついてきたと実感できるようになりました。

 

とにかく休日は外に出る!


休日は、ずっと家にいるということは滅多にありませんでした。

語学学校に通う最初の2か月間は、学校が主催するメープルシロップづくり等のアクティビティに積極的に参加して友達を作りました。そこで知り合った人たちと、トロントの観光名所などに行きました。



カフェで働くようになってからは、仕事終わりにローカルなお店に連れて行ってもらってご飯を食べたり、毎週金曜日はホームパーティーをしたりしていました。また、ルームシェアをしていた韓国人の友人とハングアウトもしました。



失敗をたくさんしたから成長できた


とにかく、失敗だらけの1年間でした。カフェでの仕事を始めたばかりの時は、専門用語は勿論、「いらっしゃいませ」の言い方でさえも分からない状態でした。

注文を取り間違えてしまったり、お客さんからネイティブの店員に代わるように言われたりと、悔しい思いをすることもありました。

しかし、その経験があったからこそ、英語力だけでなく人間的にも成長することができたのだと思います。



変わったことは「考え方すべて」


私は留学を通して「考え方すべて」が変わりました。日本では、壁にぶつかるというような経験をあまりしてこなかった分、留学では初めての経験ばかりでした。そのような経験を通して、辛いことでも経験することの大切さを感じました。また、失敗しても自分で何とかしなくてはいけないため、根性もついたと思います。留学を通して、私自身強くなったと感じます。

印象に残っていることは、マネージャーさんとの出会い


私が1番嬉しかったと感じたことは、一緒に働いていたマネージャーさんと、とても親しくなることができたことです。最初は立場のこともあり仲良くできないと思っていたのですが、そのマネージャーさんは多くの場所に遊びに連れていってくれ、気が付いたらとても仲良くなっていました。私が日本に帰る前にお別れ会を企画してくれたのも良い思い出です。そういう「人との出会い」が私の中では大きかったと思います。



留学を考えている人へのメッセージ


留学をして後悔をすることは、きっとないと思います。留学は、行きたいと思ったときに行くべきだと思います。また、留学に行くときには「英語を学びに行く」のではなく「英語を使いに行く」という感覚で行ってほしいです。現地では、図書館などにこもって「書く」勉強をするのではなく、積極的に「話す」練習をしてほしいと思います。

私は、現地では電車など乗っているときも、周りの会話を聞いてリスニング力を鍛えていました。(笑)


スマイリーフラワーズを選んだ理由


他の留学会社よりも料金が低かったのも魅力の1つでしたが、親身になって話を聞いてくれたということが理由としては大きかったです。実は他の留学会社も何件かまわったのですが、そこでは自社の意見を押してくるところが多く、私に合うプランをたててくれませんでした。しかし、スマイリーフラワーズでは私の意見をしっかりと聞いてくれ、自分にとって良いプランをたててくれました。このことが、私がスマイリーフラワーズを選んだ決め手となりました。



私がインタビューしました♪ 編集後記




西南学院大学1年 佐藤緋子

私が今回インタビューをさせていただいて感じたことは、自分から積極的に行動することが大切だということです。

やはり、留学に行くだけではダメで、留学してから何をするのかが大事なのだと思いました。私は積極性が足りないと感じるため、これからは何事にも積極的に取り組んでいきたいと思います。

今回のインタビューを通して多くの貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。


西南学院大学1年 村上かりん

このインタビューを通して、留学は英語力だけでなく、自分の内面をも成長させることができるのだということを気づかせていただきました。失敗を恐れず、たとえ落ち込むようなことがあったとしても、そこからも何かを学ぼうとする姿勢が特に印象的でした。

まゆさんの前向きで積極的な姿勢を、私も見習いたいと思います。お忙しいなかインタビューをさせていただき、ありがとうございました。