ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)について
世界ランキングではTOP2%に入る西シドニー大学付属の英語学校(The College)で、シドニーシティから公共交通機関で40分ほどのオリンピックパーク駅前に学校があります。2017年に今のキャンパスに移りました。
西シドニー大学は、現在シドニーに次ぐ第2の経済地区として発展をしてきているパラマタを中心とした地区一体で歯学以外はどの学部も開講している総合大学です。
英語コースでは、医学・看護の学士以上コース以外のどのコースにもIELTSなしで入学ができる進学英語(ダイレクトエントリー)コース、スピーキング+リスニングの弱い方向け、ライティング+リーディングの弱い方向けの短期進学コースが開講されています。
*教育大学院の進学英語コースは、バンクスタウンキャンパスで開講しています。
その他、ボランティアに参加するための英語コースやキャビンアテンダント向け英語コースなどの短期コースも年に2−3回開講しています。
西シドニー大学附属英語のの特徴
①進学英語とコミュニケーション英語を同時に伸ばせるカリキュラムで学べること
通常、大学附属英語学校の授業では進学に向けた内容(プレゼンテーションやレポート・エッセイライティング、分析・クリティカルシンキング、勉強や授業の受け方など)を中心に学ぶことが多いですが、西シドニー大学の英語コースでは、初級から進学英語コースに入りますが、生徒を中心としたコミュニカティブメソッドを使って、コミュニケーション力もしっかり伸ばせるようなカリキュラムになっています。
②学生ケアが充実していること
オリンピックパークキャンパスは英語コースのみの環境なので大学附属の規模としては小さめの200人ほどの学生となるため、先生やサポートのスタッフも身近で相談がしやすく、安心して勉強に集中することができます。
また、大学附属英語の中では多国籍な環境で、1年を通じて中国の35%、インドの12%以外は20カ国以上の国からの学生が5%以下の割合でミックスしています。
更に、西シドニー大学のキャンパスの一部設備は使うことができるので、帰宅時にパラマタキャンパス内の図書館で学んだり、大学のキャリアセミナーに参加することなども可能です。また、大学のクラブに参加することも可能です。
学生は、オリンピックパークで働いている人や学生、住人のみが対象の「Lifestyle」というVIPカードの特典が使えるため、お店のディスカウントや周辺イベントに割引で入場できたり、フリーのイベントやスポーツクラブなどに参加することができます。
③大学の学生寮に滞在できること
パラマタキャンパスのオンキャンパスアコモデーションは、語学学校の学生も滞在が可能です。英語学校まではバスで30分ほどとなりますが、大学生と一緒に滞在できるチャンスもあり、英語環境で住むにはオススメです。
【お知らせ 2021年3月Update】
現在、英語コースはオンラインにて開講中です。
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)のコース紹介
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)の授業内容
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)のサポート
/カウンセリング(学業)/カウンセリング(生活)/ホームステイ手配/日本語サポート/生活オリエンテーション/野外活動アレンジ/
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)のアクティビティ
/スポーツ観戦/卓球/水泳/
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)の提携校
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)の学校施設
/エアコンディショナー/カウンセリングルーム/キッチン/コピー/コンピュータールーム/シャワー/スチューデント・センター/テレビ/ラウンジ/レクリエーションルーム/ワイヤレス・ネットワーク/冷蔵庫/医務室/大学施設使用可/掲示板/無料インターネット環境/自習室/電子レンジ/
ザ・カレッジ(西シドニー大学付属英語学校)の滞在施設
/ホームステイ/学生寮(キャンパス内)/