RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)

都市名 : メルボルン

学校の住所 : 97 - 99 Franklin St, Melbourne VIC 3000

交通手段 : メルボルンセントラル駅から徒歩5分

創立年 : 1968年 | CRICOS CODE : 01912G

認定団体/加盟団体 : /E.A/NEAS/ULCA/

英語力の伸び3.6
立地環境3.7
授業内容4.5
クラスの雰囲気4.3
留学生の国籍割合4.2
アクティビティ3.1
大学付属英語学校で、質の高い英語を学べます。

 

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)について

RMIT UP(RMIT University Pathways)は、オーストラリアのメルボルン中心部に位置する教育機関です。RMIT大学の一部として英語コースやファウンデーション・スタディーズ・プログラムを提供しています。

RMIT大学を選ぶ理由

ロイヤルメルボルン工科大学(Royal Melbourne Institute of Technology)はRMIT大学と呼ばれ、メインキャンパスはメルボルン市内中心に位置します。


RMIT大学は1887年に設立され、現在では世界トップ150の大学のひとつに数えられ、優れた高等教育と応用研究で知られています。RMIT大学は新卒者就職率でオーストラリア第1位、QSランキングのアート・デザイン部門で世界第15位、オーストラリア第1位となるなど、オーストラリアそして世界でも有名な大学となります。

幅広いコースを提供しており、アート・デザイン、建築のみならず、教育、工学、開発、コンピューターサイエンス&情報システム、ビジネスと経営、コミュニケーションとメディア研究の分野まで、様々なコースを選択できます。

学士や修士号のみならず、TAFEコース(Diplomaなど)も数多く提供していますので、専門コースの選択肢もたくさんあります。

RMIT UPはRMIT大学により運営されています

RMIT UPはRMIT大学の一部となりますが、RMIT大学のシティーキャンパスのBuilding 85にてコースが提供されています。

1968年にCELL (Centre for English Language Learning)として設立された同教育機関は、アカデミック・イングリッシュやファウンデーション・スタディーズなどの大学パスウェイ、英語試験、世界中の学習者、研究者、専門家のための教育ソリューションのリーダーとして50年以上を費やしてきました。

その後、RMIT English Worldwide、RMIT Training、そして2024年8月にRMIT UPに名称変更すると同時に、メルボルン市内の新キャンパス(Building 85)へ移動しています。

Building85キャンパスの様子はこちらからご覧ください!


RMIT UPは、留学生に向けた英語パスウェイとファンデーション・プログラムに特化しています。


大学付属の特徴を生かしたカリキュラムがしっかり組まれた授業が行なわれています。RMIT進学者のほか、進学英語を学びたい人にお薦めの学校となります。

・Task-based learning
学習したことを実際の場面で実践できるようにカリキュラムが組まれています。

・Direct entry to university
大学のコース(ファンデーション・プログラム、Diploma、Bachelor、Masterなど)に入学するための英語力を勉強したり、ファンデーション・プログラムを勉強し、その後本科コースへの直接入学を可能にします。

・Passionate learners and staff
仲間やメンターとつながり、アットホームな雰囲気で勉強できます。

RMITの4つの特徴

・RMITコミュニティー
RMIT UPのスチューデント・エクスペリエンス・チームでは、在校生に向けて年間を通して楽しいイベントやアクティビティを計画&開催しています。パーティー、ドライブ旅行、バーベキュー、ワークショップ、観光、そして他のRMIT大学の学生と知り合う機会などがあります。


RMIT UPで開催されているイベントサンプルはこちらとなります。

※2024年7−8月のアクティビティサンプルとなります。

こういった機会に参加することで社交性を養い世界中の新しい友達を作って英語の練習をすることもできます。またRMIT UPではボランティアの紹介もしていますので、コミュニティーとの繋がりを通して有意義な関係性を作ることも可能です。


RMIT UPの学生はRMIT大学のStudent ClubActivityに参加して、大学生と交流することもできます。

・学生アンバサダー
RMIT UPには、スチューデント・エクスペリエンス・チームでボランティアとして学生を代表している学生アンバサダーが必ずいます。

学生アンバサダーはイベントのコーディネートを手伝ったり、スチューデント・エクスペリエンス・チームのスタッフとともに非公式の学生のサポートを行ったり、留学生としての経験を共有したりしていますので、新入生の方には特に心強い存在です。

またご自身がRMIT UPの学生アンバサダープログラムに参加して、カスタマーサービス、リーダーシップ、チームビルディングのスキルを身につけることもできます。

・ウェルビーイングサポート

ウェルビーイングサポートでは、専門のスタッフによるサービスを提供しています。

留学中に悩みが出たり落ち込むことはよくあります。RMIT UPでは、学生のメンタルヘルスの問題にも早期に取り組み、困難を克服するためにサポートしています。RMIT UPでは、教育プログラムや1対1のカウンセリング、その他学生のニーズに合わせたサービスを提供しています。

RMIT UPのカウンセリングは、すべての学生が無料で利用できる秘密厳守のサービスです。カウンセラーは、月曜日から金曜日まで、電話、ビデオ通話、または対面式で予約を受け付けています。

またRMIT UPにはジギー(Ziggy)というデルタ協会公認のセラピー犬がいます。


セラピードッグは、困難な状況下で仲間とのふれあいを提供し繋がりを与えることで、ストレスを軽減する手助けをします。ジギーは年間を通して定期的に学校にいますので、学生に社会的そして精神的なサポートを提供しています。


・アカデミックサポート
アカデミックサポートは、全学生を対象とした対面またはオンラインの無料サービスです。

RMITの他の学生と一緒に会話、文法、アカデミックスキルなどを向上させるワークショップを通してセッションを受けたり、アカデミックサポートチームと1対1で特別なアカデミックコーチングサポートを受けることもできます。

全在校生がアクセスできる「アカデミック・サポート・キャンバス」ページには、言語スキルを向上させるための練習アクティビティや教材がたくさんありますのでいつでも利用が可能です。

オン・キャンパス・アコモデーションの申込みが可能

RMITではいつくからの学生寮のお申し込みがこちらより可能です。

RMIT UPのキャンパスと同じビル内にScapeという一般学生寮がありますので、キャンパスのすぐ横で便利に生活したいという方は、Scape Franklinを学生寮として申し込みすることが可能です。市内中心地に位置し、近くにスーパーマーケットやアジア食料品店、ビクトリアマーケットもあり、とても便利です。

RMIT UPの国籍率

国籍ミックスは入学時期やクラスによって変わりますが、2024年7月のメルボルン校全体の国籍率は以下のようになります。入学時期やクラスによっても変わりますので参考程度にご参照ください。

RMIT UPの学校写真集

学校写真はこちらからご覧ください。

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)のコース紹介

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)の授業内容

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)のサポート

/カウンセリング(学業)/シェアハウス手配/ホテル・ホステル手配/ホームステイ手配/空港送迎サービス/野外活動アレンジ/

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)のアクティビティ

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)の提携校

  • RMIT大学

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)の学校施設

/コンピュータールーム/スポーツジム/テニス・コート/ラウンジ/ランゲージ・ラボ/冷蔵庫/医務室/図書室/ 日本語対応のパソコンなし

RMITアップ(RMIT大学パスウェイ/付属英語学校)の滞在施設

/アパート/ホステル/ホームステイ/